早朝トレ・副教科対策会のお知らせ
皆さん、こんにちは!
個別指導エミオンです。
そろそろ梅雨入りするとの噂をTVで耳にしましたが、雨が多い時期は外に出るのは厄介なもの。

そんな時はぜひ、塾に来て、自習を頑張ってほしいものです。
そして、そして、、
上京中・北野中の1学期期末試験が近づいてまいりました。
あと2週間もないくらい。
もちろん、試験への勉強は開始してるはず、、、、
そこで、
個別指導エミオンでは、期末試験に向けた皆さんをサポートするために、「早朝トレ」、「副教科対策会」を開催します。
早朝トレについては、以前のブログをご覧ください。
「副教科対策会」は、今年初めて行うものです。
期末試験では、主要教科に気を取られて、副教科は後回しになりがち。。。
でも、副教科の内申は高校入試にとっても響きます。
ただ、自分で教科書読んだり、プリント見たりは、飽きてくるもの。
そこで、時間のある土曜日にエミオンの教室に集まって、副教科の対策会を行います。
もちろん、塾外生でもOKです!!
開催日時は、こちら!
【副教科対策会】
2022年 6月18日(土)
14:40 ~ 16:20<上京中・北野中>
場所:個別指導エミオン 千本中立売教室
【早朝トレ】
2022年6月22日(水)・23日(木)・24日(金)
6:00~8:00
場所:個別指導エミオン 千本中立売教室
そもそも副教科の勉強って、とっても単純なんです。
①授業を全力で聞く
授業で言われた内容が特にテストにでますよ~~~。
②配布プリントを全チェックする
副教科の問題集って結構書店でも見かけるんですが、あまり効果はないと思います。
一番大事なのは、配布プリントなんです。
③教科書の通読
教科書も大事ですね。時には、声に出して読むといいかも。
これだけです!!
基本的には、これだけで十分です。
ですが、理解できているか、暗記できているか、チェックできるものが必要でしょう。
そこで、「副教科対策会」では、試験の範囲に合わせた、とっておきの問題を用意しています。
何が出るかは、毎年だいたい決まっているんです。
副教科は、重要とはいえ、時間をかけるのはもったいない。
先生と一緒に効率よく勉強して、高得点をとってしまいましょう!!
<個別指導エミオン>
【住所】
〒602-8283
京都府京都市上京区仲御霊町77
ベルム西陣 1階
TEL:075-432-8133(共通)

【授業時間】
<月~金>
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
<土・日>
A 9:10~10:50
B 11:00~12:40
C 12:50~14:30
D 14:40~16:20
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
【対象】
中学生・高校生・既卒生
【教室へのお問合せは】
①当塾ホームページからお問い合わせください
https://e-emion.jp/toiawase/
②当塾までお電話ください
075-432-8133
(年中無休14:00~22:00)