【公立高校編】学校紹介①~京都府立鴨沂高校~
鴨沂高校学校紹介
みなさん、こんにちは!
個別指導エミオンです。
学校で進路希望調査を書かされるけど、どこの高校に行けばよいのか分からない。。。
模試で志望校を書く欄があるけど、高校なんて全然知らない。。。
そんな中学生の為に!
こちらのブログで、個別指導エミオンから距離的に近い学校を中心に、公立・私立に分けて、学校紹介をしていきたいと思います。
学校紹介第1回目は、京都府立鴨沂高校です。
鴨沂高校ってどんな学校?
所在地
鴨沂高校は、京都御苑の東隣にあり、個別指導エミオンの周辺からだと自転車で約15分ほどで到着します。
歴史・沿革
明治5年に日本初の公立女学校として開校した、歴史ある学校です。
2018年に新校舎が完成しており、学校内には最新鋭の設備が整っています。
設置コース
鴨沂高校は、すべて普通科ですが、コースは、以下の4つに分かれています。
【発展・文系】・・・主に国公立、難関私大文系学部進学を目標とする
【発展・理系】・・・主に国公立、難関私大理系学部進学を目標とする
【発展・京都文化(文系)】・・・京都文化にかかわる探究的な学習を通して幅広い文系の進路を目標とする
【標準・文系】・・・主に私大文系学部を中心とした幅広い進学を目標とする
なお、1年生は、合格発表後に学力テスト(英・数・国)が行われ、希望進路をもとに、【発展クラス】【標準クラス】に分けられる(カリキュラムは、共通)。なお、標準クラスにおいては、数学と英語で習熟度別に授業が行われる。
進路状況
大学名 | 合格者数 |
滋賀大 | 1 |
京都教育大 | 1 |
京都府立大 | 2 |
京都府立医科大学 | 2 |
関西大 | 2 |
関西学院大 | 3 |
同志社大 | 1 |
立命館大 | 4 |
京都産業大 | 28 |
主な指定校推薦枠
立命館大学・同志社大学・関西学院大学・同志社女子大学・龍谷大学・京都産業大学など各若干名
部活動
部活動は以下の通りです。尚、部活動加入率は、約85%となっています。
自転車競技部、女子水球部などは、全国常連の強豪です。
【体育系部活動】
水泳部・自転車競技部・バスケットボール部・バドミントン部・バレーボール(女子)部・フェンシング部・卓球部・剣道部・ダンス部・野球部・テニス部・サッカー部・陸上競技部・弓道部・競技スポーツ部
【文化系部活動】
演劇部・茶道部・吹奏楽部・軽音楽部・書道部・美術部・自然科学部・情報処理部・放送部・調理部・合唱部・京都文化クラブ
入試状況
鴨沂高校は、校舎が新しくなったこともあり、非常に人気が高く、年々倍率も上昇しています。
令和4年度前期選抜AⅠ型では、倍率が6.65倍でした。
年度 | 前期選抜(A1) | 中期選抜 |
---|---|---|
2022(令和4年度) | 6.65 | 1.80 |
2021(令和3年度) | 6.54 | 1.77 |
2020(令和2年度) | 5.65 | 1.58 |
偏差値
鴨沂高校の模試での偏差値は、前期選抜56、中期選抜51といったところです。
内申点(報告書)
合格目安点は、公式なデータなどはなく、過去の受験生からの聞き取りをもとに分析したものです。その為、正確な数値ではないことにご注意ください。
鴨沂高校合格のための目安内申点は、前期選抜においては、135点満点中102点(約75.6%)、中期選抜においては、195点満点中136点(約69.7%)となっています。
学力検査
合格目安点は、公式なデータなどはなく、過去の受験生からの聞き取りをもとに分析したものです。その為、正確な数値ではないことにご注意ください。
前期選抜は、英数国の3教科で、各50点満点の合計150点満点。
ここで、合格するためには、最低でも85/150はほしいところ。
中期選抜は、英数国理社の5教科で、各40点満点の合計200点満点。
合格には、140/200を目安にするとよいでしょう。
2023年度入試・学校説明会
第1回 【6月4日(土):学校説明会・個別相談】
①10:00~
②13:00~
③15:00~
第2回 【8月20日(土):学校説明会・部活動公開(体験・見学)】
9:00~16:30
第3回 【10月22日(土):オープンキャンパス・学校説明会・体験授業・個別相談】
10:00~16:00
第4回 【12月3日(土):学校説明会・個別相談】
①13:00~
②15:00~
総括
ここまで、鴨沂高校について紹介してきました。
最近の鴨沂高校人気はすさまじいものがあります。
ですが、倍率が高いからと受験を躊躇するのは、よくありません。
周りと比べると不安になってしまいますが、自分が合格基準点を上回ることのみに注力していくべきです。
また、鴨沂高校は大学進学率があまり高くない時期もありましたが、最近大学進学などの進路指導に力を入れ始め、今後より大学合格実績も向上していくものと思われます。
2023年度入試に向けては、学校説明会なども滞りなく行われる見込みですので、是非積極的に参加してみましょう。
他の高校についても随時更新予定ですので、見比べながら理想の志望校を選んでくださいね。
<個別指導エミオン>
【住所】
〒602-8283
京都府京都市上京区仲御霊町77
ベルム西陣 1階
TEL:075-432-8133(共通)

【授業時間】
<月~金>
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
<土・日>
A 9:10~10:50
B 11:00~12:40
C 12:50~14:30
D 14:40~16:20
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
【対象】
中学生・高校生・既卒生
【通塾生徒の主な学校】
二条中・上京中・北野中・衣笠中
京都聖母学院中・京産大附属中・立命館中・
京都精華学園中・京都先端科学大学附属中
堀川高校・嵯峨野高校・西京高校・
山城高校・鴨沂高校
【教室へのお問合せは】
①当塾ホームページからお問い合わせください
https://e-emion.jp/toiawase/
②当塾までお電話ください
075-432-8133
(年中無休14:00~22:00)