躓きやすい英文法をサクッと~過去形と現在完了形の違い~
みなさん、こんにちは!
個別指導エミオンです。
本日、6/28ですが、近畿地方は観測史上もっとも早く、梅雨明けした模様です。
というか、梅雨なんて今年はなかったに等しいですね。
こうなると水不足も心配になってきてしまいます。。。


マスクに節電に節水、、、
この夏はどうなってしまうのでしょう・・・
外に行くにも億劫だし、もう勉強するしかないですね!
エミオンの夏期講習の受付も始まっていますので、是非一緒に勉強していきましょう!!

そんなわけで?、今回は、「英文法」について触れていきたいと思います。
英語について、ブログで触れるのはこれが初めてかと思います。
なんとなく授業のペースで学習しているけど、英語は、私たちの生活している日本とは異なる文化圏で使われているわけで、ふと「なんでこうなるの???」と思うことも多いはず。
そういったことを、あまり堅くなりすぎず、サクッと解決していこうというのが狙いです。
今回は、「過去形」と「現在完了形」の違いを解説していきます。
過去形と現在完了形
英語で厄介な「現在完了形」
なぜ、ややこしく感じるかというと、「現在完了形」なるものは、日本語には存在しないから。
日本人には、イメージができないのです。
過去形も現在完了形も「過去」の話をしているという点においては同じです。
では、どう異なるのか?
過去形と現在完了形の文章を比較してみましょう。
シンプルな文章で考えてみます。
【過去形】I lost my wallet.
(訳)私は財布を無くした。
【現在完了形】I have lost my wallet.
(訳)私は財布を無くした。
う~ん、訳が全く同じ。
このように、日本語訳では、過去形と現在完了形はほぼ区別できないのです。
ここが、難しいところ。
正直、どっちでもよさそうな気がしますよね。
しかし、英語においては、明確な区別が存在します。
まず、過去形では「現在と切り離された過去」のことを表します。
「過去」の1点だけを伝える、という表現が使われることもあります。
例文の過去形では、「過去に財布を無くした」ということだけを伝えています。
つまり、今現在財布が手元にあるのか、ないのかの情報は提供されていないわけです。
これはすなわち、現在の会話において、「財布の有無は関係ない」ということもできます。
それに対し、現在完了形は、「過去と現在のつながり」を表します。
つまり、過去になくして現在も「財布を無くした」という状況が繋がっていることを表しているのです。
そのため、本来は、「私は、財布を無くしました。その為、今財布がありません」というように前後の文章と一体となって使われるはず。
ただ、学校の教科書などでは、「現在完了形」の文章・例文のみが掲載されていたりするので、過去形との区別が極めてつきにくいのです。
なんとなく、わかってきたでしょうか。
ちなみに、学校では、現在完了の4つの用法「完了・経験・結果・継続」の暗記を求められたかもしれませんが、上記のイメージを持つことができていれば丸暗記は必要ありません。
「完了」は、「~し終わった」状態が過去から現在につながっている。
「経験」は、「~したことがある」状態が過去から現在につながっている。
「結果」は、「~してしまった」状態が過去から現在につながっている。
「継続」は、「~している」状態が過去から現在につながっている。
と考えることができます。
このように、英文法もルールだけ覚えるのではなく、理解していくことで、英語能力の上達が望めます。
知的好奇心をもって、英語の勉強にも取り組んでいきましょう。
~2022年 夏期講習受付中!!~
詳細は、下の画像をクリック!!


~今からの努力が、未来を創る~
月~日まで、毎日開室!毎日自習可!
24時間365日、
徹底的にサポートいたします。

【住所】
《千本中立売教室(メイン教室)》
〒602-8283
京都市上京区仲御霊町77
ベルム西陣 1階
TEL:075-432-8133(共通)
《下長者町教室(本部教室)》
〒602-8179
京都市上京区下長者町通裏門西入坤高町86
TEL:075-432-8133(共通)


【授業時間】
<月~金>
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
<土・日>
A 9:10~10:50
B 11:00~12:40
C 12:50~14:30
D 14:40~16:20
1限 16:30~18:10
2限 18:20~20:00
3限 20:10~21:50
【対象】
中学生・高校生・既卒生
【通塾生徒の主な学校】
二条中・上京中・北野中・衣笠中
京都聖母学院中・京産大附属中・
立命館中・京都精華学園中・
京都先端科学大学附属中・洛星中
堀川高校・嵯峨野高校・西京高校・
山城高校・鴨沂高校
【教室へのお問合せは】
①当塾ホームページからお問い合わせください
https://e-emion.jp/toiawase/
②当塾までお電話ください
075-432-8133
(年中無休14:00~22:00)